作業療法士taku’s blog

作業療法士をしているかたわら心理学を中心とした本を読みまくってます!このブログを読んでくれる人が人生を送るうえで,ヒントになる知識が必ずこのブログにはあります。

セラピストの給料が少ない、、Youtubeでキャリアを積むと言う提案

セラピストがyoutubeをするべき理由ランキング

f:id:otrtaku:20190808213410p:plain



セラピストは今すぐYouTubeやるべきです。と言ったら強引ですけどそれくらいにセラピストがYouTubeをやるにはメリットがあります。

 

今日はセラピストがYouTubeをやるべき理由をランキング形式で紹介していきます。やると言っても視聴者側ではなくて投稿者としてYouTubeをやるということね。

 

 

 

6、手軽にできる

 

まず最初の理由として手軽にできるっていうのが良いんだよね。よくパソコンとカメラがあればできるって言うんだけど本当にそうなんだよね。

 

僕が使っている機材を紹介するとマックブックとアイフォンとアイフォンに接続できるマイクと簡単なスマホをつける三脚だけ、です。

 

 

 

パソコンとスマホをすでに持っているとしたら、マイクと三脚は4千円もあれば買えちゃうからね。ね手軽ですよね。

 

でもう一つ言いたいことがあって僕はブログもやっているんだけど、どれくらいの人が見てくれるかっていうのをグーグルアナリティクスっていうのを導入して分析するんだよね。

 

ブログの場合それを自分で導入しなければいけないんだけど、YouTubeなら始めた瞬間に使えるっていう超親切なサービスもあるんだ。

 

 

 

 

 

5、広告収入が得られる。

おそらく一般の人がYouTubeを始める理由として1番大きいのが広告収入だと思うんだけど、広告収入を得るのはなかなか大変なのが実際のところなんだ。

 

YouTubeの広告収入を得るのは条件があって今現在ではチャンネル登録者が1000人以上で、過去12ヶ月の総再生時間が4000時間以上であることが条件なんだ。

 

 

 

 

どこかの話で聞いたことがあったのがYoutubeをやっていてチャンネル登録者が100人以上の人は上位5%になる。だから登録者1000人なんて言ったらごくわずかなんだよね。

 

こんなことを話しているとYouTubeやってもお金にならないじゃんって思う人多いと思うんだけどそんなことはなくてその理由はこの後のランキングをご視聴ください

 

 

 

 

 

 

 

4、やっている人が少ないから突出できる

 

これはYoutubeをやる理由としてはめちゃめちゃでかいんだけど、セラピストでYoutubeをやっている人はまだまだ少ないのが現状。

 

作業療法士Youtubeをやっている人は京極真さんやむっチューブさんを筆頭に指に収まるくらいしかいない。

 

 

 

この場合、定期的に動画を出しているガチな人ね。僕もそのうちの1人なんだけど。ライバルが少ない分そこに需要があれば勝ち抜くのは簡単なわけなんだよ。

 

逆に今メントスコーラやってみたみたいなザユーチューバーみたいなことをしても勝ち抜くのは難しいだろうねそういうバライティの席は埋まっているからね。

 

でもセラピストの席は全然ガラガラだから今がチャンスなんだよね。

 

 

 

 

 

3、目の前の患者さんだけではなく、多くの人の幸せに貢献できる。

 

セラピストになって一生懸命勉強している人の中には患者さんの幸せに貢献したい。そういう理由でセラピストをやっている人いると思うんだ。

 

そんな人に是非おすすめしたいのがYoutube

 

確かに目の前の患者さんの幸せに貢献できたら目の前で喜んでくれるわけだからやり甲斐は大きくて、一方Youtubeではクライアントのお顔が見えないからそう言った意味ではやりがいを感じにくいかもしれない。

 

 

 

 

しかし、目の前の患者さんよりもより多くのクライアントの幸せに貢献できる可能性を秘めていることは確かなんだよね。

 

例えば僕は自己実現とか、一般人だけど、鬱になりそうな人の支えとなる知識を提供しているんだけど、これで何千人何万人の人々に届いたらそれはものすごい構成きを世に残すことになると僕は確信しているんだ。

 

 

 

 

 

 

 

2、アウトプットで超勉強できる

 

YouTubeは圧倒的にアウトプットできるんだよね。

 

知ってる人も多いかもしれないんだけど一応紹介するとラーニングピラミッドっていうのがあってこれ何を表しているかっていうと何をしたら効率よく勉強できるかってことを表しているんだよね。

 

 

 

 

誰かに教えるのが最もよく理解できて覚える。でも考えてみてほしいんだけど、自分の知っている知識をひけらかす人ってどう思うかな?

 

聞いている人が学びたい人だったら良いけど、多くの場合うざいと思うんだよね。

 

でもYoutubeなら発信する側がいて、その動画を見て学びたい人がいて、需要と供給がマッチするからWIN-WINの関係で拍手だよね。

 

 

お金を稼ぐっていう目標がない人で、ただ勉強したいからという目的だけでYoutubeを始めるっていうのは僕は大いにアリだと思っているんだ。

 

 

 

1、将来開業するときの見込み客の獲得

 

これが超大事だと思うんだけど、広告収入で儲けようとすると登録者数1000人が必要で1000人突破してもそこまでは収益にならによね。

 

これ結構シビアだと思うんだけど、開業するときの見込み客を獲得すると考えるとたとえ登録者1000人だとしても十分な収益を出せる可能性は高まるよね。

 

セラピストががっつりお金を稼ぐ方法の1つとして自由診療があると思うんだけど、いきなり自由診療をしたらどうだろうか?

 

 

 

自分はめちゃめちゃ腕があるから口コミでどんどん客が来るって思う人いるかもしれないけどそううまくはいかないよね。

 

あるビジネスマンが言っていたことでビジネスは3つ大切なことがあってそれは、、集客、制約、単価なんだよね。ここを理解しないと自由診療の道は厳しいよね。

 

わかりやすく例を出すとあるところにコンビニがあるとするんだけどそこのコンビニにどれだけお客さんがいるか、これが集客なんだよね。

 

集客がビジネスのベースになっていて、どんなに良い商品があったとしてもそこに人がいなければ意味がないんだよね。その次に良い商品があるから買ってくれる人がいるこれが制約。

 

 

 

そして良い商品があるから高くても売れる。これが単価だよね。

 

自由診療をする人は集客をするというのがビジネスを成功させるための超重要項目なんだけど、集客をするために何をすれば良いかというとこのYoutubeなんだよね。

 

例えば腰痛をテーマに動画をどんどん上げていて行ったら腰痛に悩む人が動画を見るわけだよね。それが見込み客になるんだ。

 

動画を見ている人の中にはこの人に直接診てもらいたいって思う人もいるわけだよね。その人がお客になるわけだよね。

 

 

 

 

で大切なことがあってYoutubeだからこそ顧客につながりやすいっていうロジックがあるんだよね。これ論理的に説明がつくことなんだけど人は何度も目にしたり耳にするものを好きになるんだよね。

 

流暢性による誤帰属っていうのが働くんだ。何度も見るものって脳が処理しやすくなるんだ。脳は楽に処理できるものを好むから何度も見たり聞いたりするものを好きになるんだよね。

 

ブログとかだと文字だけで声や顔が見えないから流暢性の誤帰属は働かないでもYoutubeなら流暢性の誤帰属が働くから好意を持ってもらいやすいから顧客につながりやすいんだよ。

 

 

 

 

最後に

今日も記事を読んでいただきありがとうございました。通信の回線が現在は4gなんだけどこれが2020年に5gになると言われています。

 

5gになったら動画の処理速度は速くなって、ますます動画のブームは高まると言われています。

 

この機会に皆さんもYoutubeをはじめてみてはどうでしょうか?また次回の動画でお会いしましょう